「エリア C 倉敷市茶屋町」の催し一覧

20 つくぼ片山家オープンハウス »

20 つくぼ片山家オープンハウスのイメージ
都窪の大型古民家の屋敷を公開いたします。母屋、平庭形式の庭園、戦後に作られた能舞台などご覧ください。庭を眺めながらお茶を一服いかがですか。公開日には体験教室や能舞台の催、月見の会も開催いたします。
開催日時
10/25(日)・11/1(日)・11/3(火・祝)
10:00~17:00(25日のみ20:00まで)
会場/集合場所
つくぼ片山家
エリア C 倉敷市茶屋町
倉敷市帯高727 地図 ⇒
会場の説明
大庄屋の分家の住宅。築210年。平庭形式の庭園、能舞台あり。(能舞台は戦後の建築)
参加費
無料(開催中一部有料のイベントがあります。)
定員
なし(予約は必要ありません。)
駐車場6台あり
運営団体
つくぼ片山家プロジェクト

21 栗名月の宴 »

21 栗名月の宴のイメージ
都窪の大庄屋、片山家の母屋・庭・能舞台をご案内します。お茶を一服いかがですか。午前中は能舞台で謡と仕舞を楽しんでいただきます。夜は栗名月の中でお茶とお酒(児島の地酒三冠など)を楽しみます。
開催日時
10/25(日)
10:00~12:00(能舞台)
17:00~20:00(名月酒場)
会場/集合場所
つくぼ片山家
エリア C 倉敷市茶屋町
倉敷市帯高727 地図 ⇒
会場の説明
大庄屋の分家の住宅。築210年。平庭形式の庭園、能舞台あり。(能舞台は戦後の建築)
参加費
名月酒場1,500円(ワンドリンク、おつまみ付)
定員
なし(予約は必要ありません。)
駐車場6台あり
運営団体
つくぼ片山家プロジェクト

22 尺八教室 »

22 尺八教室のイメージ
能舞台で伝統音楽を楽しみませんか、尺八の体験教室を開設。教室終了後、能舞台で尺八と琴によるミニコンサートをお楽しみいただきます。
開催日時
11/3(火・祝)
14:00~15:30(尺八教室)
15:30~16:00(ミニコンサート)
会場/集合場所
つくぼ片山家
エリア C 倉敷市茶屋町
倉敷市帯高727 地図 ⇒
会場の説明
大庄屋の分家の住宅。築210年。平庭形式の庭園、能舞台あり。(能舞台は戦後の建築)
参加費
体験教室 2,000円
ミニコンサート 500円
定員
20名
駐車場6台あり
運営団体
つくぼ片山家プロジェクト
お申込フォームへ

23 にっぽんのお掃除道具 「ぬかぶくろ」を作ってみよう »

23 にっぽんのお掃除道具 「ぬかぶくろ」を作ってみようのイメージ
昔の人はえらかった!米ぬかを炒って袋にいれるだけで家の建具や家具の木材部分を拭くとあら不思議!米ぬかから出る自然な油分によって天然のワックスとなり、ほどよいつやがでてきます。昔から日本で行われている日常の知恵に驚きます!手軽に家庭でもできるのでワークショップ後にも活用できます。ぜひご参加ください。
開催日時
11/1(日)
10:30~11:30
会場/集合場所
つくぼ片山家
エリア C 倉敷市茶屋町
倉敷市帯高727 地図 ⇒
会場の説明
大庄屋の分家の住宅。築210年。平庭形式の庭園、能舞台あり。(能舞台は戦後の建築)
参加費
500円
定員
10名
駐車場6台あり
運営団体
つくぼ片山家プロジェクト
お申込フォームへ

24 「和」の所作を知ろう〜日本舞踊や能のミニ体験〜 »

24 「和」の所作を知ろう〜日本舞踊や能のミニ体験〜のイメージ
庭を眺めながらお茶を一服、母屋・庭・能舞台を見て回る。日本の伝統芸能に関する話や、日本伝統の所作を知り、実際に体験しながら楽しむ。
開催日時
11/1(日)
10:30~11:30
会場/集合場所
つくぼ片山家
エリア C 倉敷市茶屋町
倉敷市帯高727 地図 ⇒
会場の説明
大庄屋の分家の住宅。築210年。平庭形式の庭園、能舞台あり。(能舞台は戦後の建築)
参加費
200円
定員
20名
駐車場6台あり
運営団体
つくぼ片山家プロジェクト
お申込フォームへ

W02 まち歩き 倉敷市下津井 »

W02 まち歩き 倉敷市下津井のイメージ
江戸時代中期以降、内海航路の船や北前船などで大いに賑わい、商家やニシン倉などが残され、漁師町の雰囲気も残っています。本瓦葺で漆喰壁やなまこ壁とし、窓には虫籠窓や格子窓を備えてた歴史的な景観を巡ります。
開催日時
10/31(土)
10:30~11:30
会場/集合場所
むかし下津井回船問屋
エリア C 倉敷市茶屋町
倉敷市下津井1-7-23 地図 ⇒
参加費
300円
定員
20名
駐車場あり
運営団体
岡山県建築士会
お申込フォームへ