「まち歩き」の催し一覧

W01 まち歩き 旧倉敷市内 »

W01 まち歩き 旧倉敷市内のイメージ
倉敷の旧市街地には重要伝統的建造物群保存地区周辺にも多くの町家が残っています。 今回のまち歩きは旧市街に残る町家と町並みの変遷を辿ります。
開催日時
11/3(火・祝)
10:00~11:30
会場/集合場所
倉敷物語館
まち歩き
倉敷市阿知2-23-18 地図 ⇒
参加費
500円
定員
20名
運営団体
岡山県建築士会
お申込フォームへ

W02 まち歩き 倉敷市下津井 »

W02 まち歩き 倉敷市下津井のイメージ
江戸時代中期以降、内海航路の船や北前船などで大いに賑わい、商家やニシン倉などが残され、漁師町の雰囲気も残っています。本瓦葺で漆喰壁やなまこ壁とし、窓には虫籠窓や格子窓を備えてた歴史的な景観を巡ります。
開催日時
10/31(土)
10:30~11:30
会場/集合場所
むかし下津井回船問屋
まち歩き
倉敷市下津井1-7-23 地図 ⇒
参加費
300円
定員
20名
駐車場あり
運営団体
岡山県建築士会
お申込フォームへ

W03 まち歩き 倉敷市玉島 »

W03 まち歩き 倉敷市玉島のイメージ
玉島は港町として発展してきました。水辺に残る懐かしい風景、そして通町、矢出町、羽黒山、栄町、新町、仲買町、幸町、南町に残る町並みをご案内いたします。
開催日時
10/31(土)
9:00~11:30
会場/集合場所
玉島図書館前駐車場
まち歩き
倉敷市玉島1-2-37 地図 ⇒
参加費
無料
定員
20名
駐車場あり
運営団体
岡山県建築士会
お申込フォームへ

W04 まち歩き 高梁市 »

W04 まち歩き 高梁市のイメージ
本町、下町の商人まちから、屋根小屋、武家屋敷の残る石火矢町など町家や近代建築をめぐるまち歩きです。
開催日時
10/31(土)
10:30~11:30
会場/集合場所
観光駐車場案内所前
まち歩き
高梁市下町147 地図 ⇒
参加費
300円
定員
20名
駐車場あり
運営団体
岡山県建築士会
お申込フォームへ

W05 まち歩き 高梁市吹屋 »

W05 まち歩き 高梁市吹屋のイメージ
石州(島根県)から宮大工の棟梁たちを招いて石州瓦とベンガラ色の外観で統一された、見事な町並みは江戸末期から明治にかけ建てられました。吹屋が後世に残した建築文化遺産を巡ります。
開催日時
10/29(木)
10:30~12:00
会場/集合場所
千枚駐車場
まち歩き
高梁市成羽町吹屋37-1 地図 ⇒
参加費
300円(入館料込)
定員
20名
駐車場あり
運営団体
岡山県建築士会
お申込フォームへ

W06 まち歩き 矢掛町 »

W06 まち歩き 矢掛町のイメージ
旧山陽道の道筋にあり、江戸時代以降宿場町として整備が進んだ。旧矢掛本陣石井家と脇本陣高草家は国指定重要文化財として現存しています。江戸末期から明治時代にかけて建てられた町家が多く残る町並みを歩きます。
開催日時
10/23(金)
10:00~12:00
会場/集合場所
矢掛商工会
まち歩き
矢掛町小林163-2 地図 ⇒
参加費
500円(本陣入場料込)
定員
20名
駐車場あり
運営団体
岡山県建築士会
お申込フォームへ

W07 まち歩き 総社市 »

W07 まち歩き 総社市のイメージ
備中松山(現高梁市)に向かう松山街道に沿った両側に、当時の面影が色濃く残る商家などの古い町並みが展開しています。切り妻造り平入りの商家の建物、ナマコ壁を備えた主屋や土蔵、本瓦葺き、虫籠窓や千本格子を残した建物や、点在する近代建築も見ものです。
開催日時
10/27(火)
10:00~11:30
会場/集合場所
総社まちかど郷土館
まち歩き
総社市総社2-17-33 地図 ⇒
参加費
500円
定員
20名
運営団体
岡山県建築士会
お申込フォームへ

W08 まち歩き 新見市 »

W08 まち歩き 新見市のイメージ
近代新見地域の商業の中心地の中町界隈の町家、三味線横丁、「にいみ・世間遺産」を巡るまち歩きは、新見の歴史・驚き・楽しみを提供いたします。
開催日時
10/24(土)
10:30~12:00
会場/集合場所
太池邸
まち歩き
新見市新見851 地図 ⇒
参加費
無料
定員
20名
運営団体
岡山県建築士会
お申込フォームへ