備中町家クラス 平成27年 催し一覧

ページ  1  2  3  4  5   | 最後 >>

01 倉敷町家トラストオープンハウス »

01 倉敷町家トラストオープンハウスのイメージ
期間中、トラスト事務所を開放いたします。暖かい日差しの中、畳の上でゴロゴロ・ごろごろ、町家の居心地を体験してください。昼寝もよし、読書もOK、弁当持参でちょと昼休み。
開催日時
期間中毎日
10:00~17:00
会場/集合場所
NPO法人倉敷町家トラスト事務所
エリア A 倉敷美観地区
倉敷市東町1-21 地図 ⇒
会場の説明
昭和初期に建てられた店舗付長屋で敷地の奥に明治~大正期の倉がある
参加費
無料
定員
なし(予約は必要ありません。)
運営団体
倉敷町家トラスト

02 究極の「古典はたき」を作って・・はたく、掃く、拭く »

02 究極の「古典はたき」を作って・・はたく、掃く、拭くのイメージ
「黒竹」と「モス地」で作った「はたき」は家庭の働き者です。昭和の懐かしい道具、はたき・ふきん・ぞうきんを使って町家の掃除法を学びます。
開催日時
10/24 (土)
10:00~12:00
会場/集合場所
NPO法人倉敷町家トラスト事務所
エリア A 倉敷美観地区
倉敷市東町1-21 地図 ⇒
会場の説明
昭和初期に建てられた店舗付長屋で敷地の奥に明治~大正期の倉がある
参加費
500円(材料代とお茶と菓子)
定員
10名
運営団体
倉敷友の会
この催事は定員に達しましたので、
受付を終了いたしました。

03 我が家の一汁一菜 »

03 我が家の一汁一菜のイメージ
地域の日常的な食事としての季節の一汁一菜を「倉敷のかあさんマンマカフェ』(不登校児の子を持つ母の会が主催しているカフェ)が地元食材を使って提供します。
開催日時
10/25(日) ・11/1(日)
11:30~
会場/集合場所
NPO法人倉敷町家トラスト事務所
エリア A 倉敷美観地区
倉敷市東町1-21 地図 ⇒
会場の説明
昭和初期に建てられた店舗付長屋で敷地の奥に明治~大正期の倉がある
参加費
650円
定員
30食
無くなり次第終了
運営団体
マンマカフェ
お申込フォームへ

04 青竹細工一日講座 »

04 青竹細工一日講座のイメージ
平松幸夫(伝統工芸勝山竹細工)さんの指導で竹の話、道具等の解説をしながら、竹割り、ヒゴ取りの実演を30分ほど行い、講師の仕上げた竹ヒゴで「四海波籠」という花籠を編み、一人一点持ち帰っていただきます。
開催日時
10/23(金)・10/30(金)
13:00~17:00
会場/集合場所
N家土蔵(NPO法人倉敷町家トラスト事務所)
エリア A 倉敷美観地区
倉敷市東町1-21 地図 ⇒
会場の説明
明治~大正期の倉で、昭和初期に建てられた店舗付長屋の敷地の奥にある
参加費
2,800円
定員
10名
運営団体
倉敷町家トラスト(協力:岡山民藝協会)
お申込フォームへ

05 紐付き桐箱のしつらえ »

05 紐付き桐箱のしつらえのイメージ
心を込めた贈り物は古くから形も大切にしてきました。 贈り物や収納など、桐箱の利用法と魅力のお話を交えながら、児島の真田紐でしつらえる小さな桐箱を作ります。
開催日時
10/25(日)
10:00~12:00
会場/集合場所
N家土蔵(NPO法人倉敷町家トラスト事務所)
エリア A 倉敷美観地区
倉敷市東町1-21 地図 ⇒
会場の説明
明治~大正期の倉で、昭和初期に建てられた店舗付長屋の敷地の奥にある
参加費
2,000円
定員
6名
運営団体
倉敷町家トラスト
この催事は定員に達しましたので、
受付を終了いたしました。

06 掘り出し市 »

06 掘り出し市のイメージ
倉敷市内の、とある蔵の整理中に出てきた掛け軸、陶磁器、各種うつわ、道具や小物などなどが集まりました。 町家トラストの蔵にて掘り出し市を開催します。
開催日時
11/1(日)〜3(火・祝)
10:00~15:00
会場/集合場所
N家土蔵(NPO法人倉敷町家トラスト事務所)
エリア A 倉敷美観地区
倉敷市東町1-21 地図 ⇒
会場の説明
明治~大正期の倉で、昭和初期に建てられた店舗付長屋の敷地の奥にある
参加費
無料
定員
なし(予約は必要ありません。)
運営団体
倉敷町家トラスト

07 民芸茶会 »

07 民芸茶会のイメージ
虫籠窓や海鼠壁の蔵や屋根付きの板塀など,明治期の町屋の屋敷構えとして全国的に名高い楠戸家住宅の石畳のひやさいの奥の竹林に囲まれた一角に建つ蝸牛庵(かぎゅうあん)四畳半小間で民芸の器を使っての格式張らない茶会。
開催日時
10/28(水)
(1)13:00~(満席)
(2)14:00〜(満席)
(3)15:00〜(満席)
会場/集合場所
はしまや/蝸牛庵
エリア A 倉敷美観地区
倉敷市東町1-20 地図 ⇒
会場の説明
倉敷の代表的な町屋「楠戸家住宅」の一角にある茶室
参加費
1,000円
定員
各回8名
この催事は定員に達しましたので、
受付を終了いたしました。

08 町家の丁寧な暮らし »

08 町家の丁寧な暮らしのイメージ
倉敷市内に現存する町家で、代々続く商いと暮らしが磨きこまれた町家は少ない。丁寧な暮らしぶりが室礼や佇まいと空間ににじみ出ている。町家を美しく磨きこむには、暮らしの知恵や作法がある。ご当主にその知恵と作法を学ぶ。
開催日時
10/30(金)
(1)14:00~、(2)15:30〜
会場/集合場所
はしまや(倉敷市指定重要文化財 楠戸家住宅)
エリア A 倉敷美観地区
倉敷市東町1-20 地図 ⇒
会場の説明
倉敷の明治期の代表的な町屋で、屋敷構えとして全国的に高水準
参加費
500円
定員
各回15名
お申込フォームへ

09 俳句と煎茶の会 »

09 俳句と煎茶の会のイメージ
まち歩きをして句を詠む吟行をした後、松風流のお点前で煎茶をいただきます。その後簡単な句会をします、お気軽に参加ください。
開催日時
10/31(土)
13:30まち歩き(吟行)~、14:30煎茶と句会〜、16:00終了
会場/集合場所
あきさ亭
エリア A 倉敷美観地区
倉敷市本町11-23 地図 ⇒
会場の説明
大正~昭和初期に建てられた4軒長屋。05年にカフェに改装し漆器も販売
参加費
1,500円
定員
8名
お申込フォームへ

10 炭火のある暮らし »

10 炭火のある暮らしのイメージ
土間のある町家で炭や七輪の使い方を学びます。
おいしくできて意外と簡単!
七輪で炊いたご飯とおかずで食事会を楽しみます。
開催日時
10/26(月)
11:00~13:00
会場/集合場所
あきさ亭
エリア A 倉敷美観地区
倉敷市本町11-23 地図 ⇒
会場の説明
伝建地区・本町筋、4軒の長屋のうちの一軒。一部改装して店舗に、土間がある
参加費
1,500円
定員
8名
この催事は定員に達しましたので、
受付を終了いたしました。
ページ  1  2  3  4  5   | 最後 >>